Top / QHMのブログ機能

QHMのブログ機能

僕がQHMを使っていてオススメな機能の一つがブログ機能です。(有償版のみの機能)


Qblogの画面

このブログ機能がなかった頃は、簡易ブログ機能があったのですが、どうも使いにくくて、やはり外部の無料ブログを利用して、そこからリンクをするという方法をとっていました。

しかし、このQHMのブログ機能「Qblog」が追加されてから、他の無料ブログと同じ感覚で使えるようになり、すごく重宝しています。

SEO的にみれば被リンク数が増えるわけではないですが、そこは割り切って使うことにしました。

ホームページ(サイト)を作成していく工程でコンテンツページを増やしていきますが、その作成段階で思ったことやコンテンツにするには情報量が少ない時など、ブログ形式の「Qblog」に記事を追加するという使い方です。

同じQHMなので外部ブログを使うよりも簡単なところが、とても気に入っています。


広 告


アドレスはというと・・・

https://test.micata.net/index.php?FrontPage

上記が、このサイトのアドレスです。


そして下記がブログのアドレスです。
https://test.micata.net/index.php?QBlog


ブログ機能のアドレスには最後に「QBlog」と表示されます。

つまり、同じドメインだけれども、QHMProではサイト形式とブログ形式を使いわけることができます。


QblogはQHM設定画面から開始します

QHMをインストールしてから、QHMの設定画面の中の「ブログ設定」でブログの開始をします。

QHMをインストールしただけでは、QHMのブログ機能は、まだ使うことができないので、サイトにブログ機能を追加してあげないといけません。

設定と言っても簡単なので、すぐにできます。


QHMの設定画面


Qbogの使い方は会員サイトのマニュアルで確認できます

詳しい使い方は、会員ページのマニュアルに書いてありますので、QHMを初めて使う方でも迷うことなくブログ機能を開始することができます。


QHM会員サイト内Qblogのマニュアル画面

北研会員サイト「Ensmall Club」から抜粋


ブログ記事の追加はQHMの編集画面から

QHM設定画面からブログ機能の開始をすると、QHM編集メニューに「ブログ」という項目が追加され「トップ」・「メニュー編集」・「設定」・「記事の追加」の4つのメニューが利用可能になります。


QHMProの編集画面 Qblog部分

新規でブログの記事を書くときは「記事の追加」をクリックしてブログページの追加をしていきます。

ちなみにカテゴリー機能もあるので、記事が増えてきたらカテゴリー別に整理することができます。


Qblogの記事入力画面


QblogにはPing送信機能もあります

初期設定で送信先が記入されていますが、もちろんPing送信先の追加もできます。


Qblogの設定画面 ping機能


まとめ

  • QHMProは、Qblogというブログ機能を追加することができる。
  • Qblogは、QHMProをインストールした後にブログ機能を使えるように設定する必要がある。
  • 設定などは、会員サイトのマニュアルを見れば簡単にできる。
  • ブログ記事の追加は、QHM編集画面から[ブログ]-[記事の追加]で記事を追加してから、記事を書いていく。
  • Qblogは、Ping送信もできる。


このようにQHMProのブログ機能「Qblog」は、無料ブログと同じような最低限の機能があるので、ブログを運営している人なら違和感なく利用することができます。

ブログに記事をドンドン書いていきカテゴリーで分別すると、記事数が多いカテゴリーが出来てきます。

その記事のカテゴリーをサイトのコンテンツとして作り上げればサイトのボリュームも上がるので、サイト形式とブログ形式が一緒に使えるのは、大きなメリットといえるのではないでしょうか。


更新日:2019年12月30日